男女・年齢不問、学歴・職歴経験不問はウソ?本当?!採用担当者の本音【PR】
目次
就職活動をする際には必ず応募する企業の求人票を見ますね。募集要項には
「男女不問」「年齢不問」「学歴不問」「未経験者歓迎」などと書かれていることが多いと思います。
果たして、これは本当なのでしょうか?ハローワークや企業のホンネと建て前を探ってみましょう。
男女・年齢・不問はウソ?!
以前はハローワークなどの求人票には性別・年齢等の制限をかけていましたが男女雇用機会均等法や雇用対策法の改正により特定事由以外は募集、採用時の制限が禁止されました。
それによりほとんどの求人募集要項は「性別不問」「年齢不問」になりました。
しかしながら、企業側が人を募集する際には必ず採用したい年齢層や性別が決まっているものです。
採用する側が将来の幹部候補生として育てたいので年齢は30歳までと考えているのに、40歳の人が求人票をそのまま鵜呑みにして応募しても書類選考の段階で年齢が理由で不採用になります。
応募側としては郵送代、書類の印刷代などが無駄になってしまいます。また企業側も履歴書などの応募書類を返送する手間がかかります。
このような双方の無駄な手間を避けるために、最近はハローワークの求人票の募集要項には記載されていない「追加事項」や「補足事項」がある場合があります。
「この求人に応募したいのですが。」とハローワークの担当者に伝えると求人票のバーコードを読み取って詳細を確認してくれます。それによって「来客対応、お茶出しもあるのでできれば女性を希望します。」とか「35歳まで」といった情報を教えてくれますので無駄な労力を使わずに済みます。
ハローワーク以外の求人票であれば募集要項を隅々まで読んで、「20代30代が活躍しています!」などと書かれていれば若い会社なので40歳以降の人が応募しても不採用になる確率が高いと判断ができます。
最初から募集要項を明確にしておけば良い話なのですが、法律があるため建て前として○○不問とせざるを得ない企業側の事情もあるわけです。
学歴・経験不問もウソ?!
同じく「学歴不問」「経験不問」と掲載されている場合もよくあります。
上記で述べた「性別不問」「年齢不問」と比較すればこの「学歴不問」「経験不問」はそこまで重要ポイントでないと考えます。つまり、同じ資質、能力の方がいた場合に最終的に学歴や経験で判断するといった程度ではないでしょうか?
または高学歴であればいいのかというと案外そうでもないこともあります。例えば、ある企業は高卒の人がほとんどなのに大学院卒の人が入ると社内の調和が乱れる恐れがあると判断される場合があります。
「経験不問」に関しては経験者が応募してはいけないということではないので結果として経験者が採用されるということは実際あります。応募の門戸を広くしてたくさんの人に応募してもらいたいという企業側の意図があります。
会社というのは仲良しグループではないので当然いろんな人がいるわけです。
経営者からすれば、社員一人ひとりが自分の能力を最大限に発揮し、会社の利益に貢献してくれることを当然望んでいるので最終的にはその人の「人柄」が一番の採用条件だと私は考えています。
どんなに学歴・経験があってもそれを鼻にかけ、周りとの調和が取れない人だと判断されれば採用されません。
やる気があって、前向き、明るい、協調性のある人は人事担当者にも好印象を与えます。
ですから、自分には学歴も経験もあまりないと自信を持てなかったとしてもあなたの人柄をアピールすれば採用してくれる企業は必ずあります。
これを読んで、一人でも多くの人が希望を持って前向きに就職活動に励んでくだされば大変うれしいです。
著者:ゆかどん
略歴:総務、人事、海外ビジネス、通訳、翻訳など様々な業界に従事。