産休後の職場復帰、3つのポイント!時間・協力・人間関係【PR】

産休後の職場復帰、3つのポイント!時間・協力・人間関係【PR】

産休・育休後の職場復帰・・

考えただけでも不安になるのではないでしょうか?? この先どんな忙しい毎日が待っているのだろう、育児と家事を回せるのだろうか・・・。 こんな不安を抱えている育休中の正社員ママ達がたくさんいます。

忙しくなるとはわかっているけど具体的にどう乗り切ればいいのだろう。

あなたの周りには仕事と育児を上手く回している先輩ママがいませんか?

そんな先輩たちがどんな技で毎日を乗り切っているかご存知ですか? 復帰後のあなたの生活に少しでもゆとりを出すコツをご紹介します。

時間管理のコツ

産休が終わりいよいよ職場復帰となると慣れない毎日が襲いかかってきます。 朝は今までより早く起き、まずは朝食の支度をし自分だけパパッと先に食べる。 慌てて着替えてお化粧し、子供を抱えて起こし、朝食を食べさせ着替えさせる。 こんな朝が毎日なのに、洗濯とか掃除は一体いつやるの? 自分の時間なんて全然ないじゃない・・・。

こんな風にバタバタするのは時間を作る方法を知らないからです。

ちょっとしたコツを掴んで身につけてしまえば、短時間でも自分の時間が作れます。

いつもより30分早く起きる

仕事も育児も両立させたい、簡単にそう言うママがとても多いものです。 しかし、その両方を手に入れたい場合、「努力」がなければ叶わないのです。 そのために、まずいつもより30分早く起きましょう。 この朝の30分を有効に使うと、帰宅後の忙しさから少しでも自分を解放できるようになります。

まず、朝バタバタするのが苦手な人は、早起きした30分で出来るだけの朝仕事をこなします。

・子供と夫が寝ている間に自分は着替えとお化粧を済ませる。

・洗濯を干し、掃除機をパパッとかけてしまう。

家族が寝ている時間は支度や家事に集中できいつもより短時間で済ませることができます。特にお化粧は子供に邪魔されず集中できる方が仕上がりも綺麗になります。

帰宅してから慌ただしいのが苦手な人は、朝の30分で帰宅後にやるべきことを済ませてしまいます。

・夕御飯の仕込みをする(野菜をカットしておく、お米を研いでおく)

・翌日の着替えの準備、保育園の準備を済ませる。

これだけでも済ませておくと、帰宅してからが大分楽になります。

2、上手に夫の協力を得る

共働きを成功させるために最も欠かせないのが「夫の協力」です。

夫が忙しい、出勤が早く帰宅が遅い、そんな人も多々いると思います。 しかし、育児か家事のどれか1つを協力してもらうだけでママの負担は大分減るのです。 その為に、職場復帰した時点から夫の協力が得られるよう、復帰前に話し合いをしておくことが大切です。

最初から協力を得ず、ママ一人ですべてを回してしまうと、夫は手伝わないことが当たり前になります。

今まで手伝わなかった夫が途中から手伝いを要請されると強いストレスを感じてしまいます。

男性というのは単純で、慣れてしまったことは深く考えませんが、慣れないことが生じると子供のように拗ねるものです。 「お互いが助け合って働いていく」ということをきちんと理解し、小さなことでも協力を得ましょう。 ママばかりに負担がかかると必ずしわ寄せが来ます。 そのためにも夫をなんとか説得するようにしてください。 最初から夫が協力しない状態を作ってしまうと、その後の協力は難しいと考えて下さい。

夫の協力を得るため、妻が働くのは何のためか、どうして共働きしなければいけないのかを話し合います。

・毎月の生活費の足りない部分を補填しなければならない

・将来的にマイホームが欲しい、マンションを買いたい

・子供を私立の中学に通わせたい、そのために教育費が必要

こうやって話し合ってみると、ママが働く意味が夫に伝わります。

夫婦の夢を実現するためには「夫の収入だけでは厳しい」という現実です。 私は夫を収入面からフォローする、だから私の毎日にも協力して欲しい!この気持ちを「やんわり」と伝えましょう、ここが説得のコツです。

決して「あなたのお給料が少ないから働くのよ!」などとは言ってはいけません。

そんなことを言ってしまえば、話し合いは決裂してしまうかもしれません。 男性のプライドを傷つけることなく、上手に持ち上げて協力してもらえるように促してみてください。 話し合いの結果、夫が協力することに同意したら、次はその中身を話し合います。 夫が分担する家事の内容はその夫婦の生活スタイルによって変わってきます。

・夫の方が出勤時間が遅いなら、子供を保育園に連れて行ってもらう 。

・子供と夫が後から起きてくるなら、夫の着替えと一緒に子供も着替えさせてもらう 。

・料理が好きな夫には朝食作りをお願いする 。

・朝は時間的に余裕がない夫にはゴミだしをお願いする 。

ママの仕事量からすれば、パパが分担する仕事はほんの少しです。

それでも手伝ってもらえることでママの負担が減らせ、夫婦が協力することでより強い信頼感が生まれます。 共働きに必要な「協力」と「信頼」を大切にできれば、先が明るく見えませんか?

職場復帰後の人間関係のコツ

子供を持ちながら働く女性にとって一番の味方となるのは「女性」です。 しかし、全ての女性が必ずしも味方ではない、そんな辛い現実を噛み締めている方が多いことと思います。

子供の病気による急なお休み、早退、そして短時間勤務、これらを快く思わない人がいます。

その存在は「独身女性」です。

子持ちの女性をよく思わない独身女性の心中にはどんな思いがあるかご存知ですか。

これを知ることで独身女性の気持ちが分かり、辛くあたられても「ま、いっか」と思えるようになります。

独身女性が子持ち女性をよく思わない理由は3つ。

1,働く子持ち女性の凄さを目の当たりにし「自分にはできない」と羨ましく思う気持ちが妬みになっている

2,結婚、子供、夫。自分が欲しくても手に入らないものを持ちながら生き生きと働く姿に腹が立つ

2,周囲が「○○さん、子供がいるのに凄いよね!」と賞賛するのが許せない、自分の方が凄いと言われたい

独身女性は既婚女性がバリバリ働く姿を見ると愕然とします。 子供がいない自分よりも仕事が早く、上司にも信頼されている。 それがとにかく気に入らないのです。

子持ち女性に勝ち目がないとわかっているからこそ、素直にこれを認めたくないのです。 こういう思いを持ってしまうと、事あるごとに子持ち女性を責めたり悪口を言ったりするようになります。

こんな独身女性がいたら「正面から相手にしない」ことが大切です。

あなたが何かを言ったりすることでまた彼女の気持ちを逆なでするだけです。

「結婚しないのは彼女の問題、私には関係ない。だからどうぞ好きなように腹立てて下さい」

そんな独身女性の考え方は悲しく惨めなものです。 軽く受け流す強さを持ちましょう。 忙しいあなたがそんなことに悩む時間はとても無駄なのです。 そう考えるようにすれば次第に気にならなくなります。

女の敵は女、聞くと怖い言葉ですがどこの職場にもある光景なのです。

「私はそんなに暇じゃないんです」こうやって上手く流していくことが大切です。 あなたには大事な家族と仕事があるのですから。

いかがでしたか? 職場に復帰する前には色々な不安がありますね。 ただ、皆さんが心の中でわかっているのは「苦労なくして働けない」ということではないでしょうか。 子持ちの女性が働くということはそれだけ辛く苦しいことが伴います。

しかし、上手に自分をコントロールし、毎日の生活で苦労を身につけてしまえばその後は楽になるのです。 最初は少し苦労しても、次第に自分の時間を少しずつ持てるようになります。

5問で診断あなたに最適な転職サイト
年齢は?
性別は?
現在の年収は?
希望職種は?
希望勤務地は?
PAGE TOP