-
2016年、転職エージェント選びのポイント
-
2016年は転職エージェント各社で独占非公開求人の比率が高くなってます。
良質な求人ほど独占非公開求人となる傾向にあるため最低でも3サイト以上の併用がお勧めです。ご参考までに転職サイトの求人数ランキングを公開中ですランキング根拠はこちら。 -
転職エージェント求人数ランキング(2016年4月最終更新版)
-
転職エージェント求人数ランキング(2016年3月版)
DODA DODA
- 求人数
- 約100,000件(2015年11月現在:公式サイト掲載データを引用)
リクルートに次いで人材業界2位のDODA(インテリジェンスが運営)。求人数約100,000件のうち、80~90%は一般には公開されていない”非公開求人”でDODA独自の良質な求人が充実しています。未登録の方は確実に押さえておきたい定番転職サイトです。
ビズリーチ ビズリーチ
- 求人数
- 約44,149件(2016年1月6日現在:公式サイト掲載データを引用)
国内最大のミドル・エグゼクティブ専門の転職サイトのビズリーチ。年収500万以上向けの質の高いビズリーチ独占求人が極めて充実している。転職によるキャリアアップを検討している方や、総額年収500万以上の方は必須。※総額年収500万以上の方専門の転職サイトとなるので該当者の方のみご利用ください。 ※登録時は必ず職務経歴書まで記載してください。(仮登録状態では全ての機能が使えません!)
PASONAキャリア
- 求人数
- 約21,000件(2015年11月9日現在:公式サイト掲載データを引用)
東証一部上場企業のパソナが運営してる転職エージェント。2万1,000件以上のPASONA独自の国内大手、及び外資系の良質な人が充実してる。
JACリクルートメント
- 求人数
- 約12,000件(2015年11月9日現在:公式サイト掲載データを引用)
東証一部上場企業の老舗転職エージェント。国内大手や外資系など質の高い非公開求人が多い事でも有名。社会人経験のある方のキャリアアップ転職に最適!
※総額年収400万以上の方にお勧めです。
Adecco(アデコ)の正社員転職支援
- 求人数
- 約7,500件(2015年6月5日現在:電話取材での数字)
世界的に有名な大手転職エージェントのアデコです。
他ではなかなか掲載されてないAdecco独自の非公開求人が常にストックされてます。20代後半から30代向け。
アイデムスマートエージェント
- 求人数
- 約6,000件(2015年5月現在:2015年5月末電話取材での数字)
求人広告として25万社以上との取引実績があるアイデムが運営する転職エージェント。転職エージェントとしての歴史は浅いものの求人広告会社としては老舗中の老舗なので今後の飛躍に期待できる。
レバテックキャリア
- 求人数
- 約800件(2015年7月2日現在:公式サイト掲載データを引用)
渋谷ヒカリエに本社を構えるレバレジーズ株式会社が運営するIT及びWEB業界系エンジニア及びクリエーター専門の転職エージェントのレバテックキャリア(旧レバレジーズテック – LeveragesTech)。首都圏を中心にIT企業求人が充実。
※IT業界専門の転職エージェントです。
マイナビエージェント
- 求人数
- 非公開
マイナビエージェントは、株式会社マイナビが運営する総合型の転職エージェントです。大手総合系の中で唯一求人数非公開となりますが仕事Journal編集部予想では国内5位以上の規模をの求人数と予想してます。
リクルートエージェント
- 求人数
- 非公開
リクルートエージェントは
リクナビNEXTとは異なり非公開求人中心の転職エージェント型。
あらゆる年齢層・職種に最適な求人在庫が揃ってるので転職によるキャリアアップを目指す方は登録必須。
ヒューマンタッチキャリアエージェント
- 求人数
- 未公開
人材大手のヒューマンタッチが運営する建築技術職専門の転職エージェント。施工管理職の良質な求人が極めて充実しているので施工管理者の方は登録必須です。実に75%の方が希望の年収に到達(現在の年収から100万円以上UPも多数!
2016年、転職サイト選びのポイント
2016年は転職サイト各社で独占非公開求人の比率が高くなってます。
良質な求人ほど独占非公開求人となる傾向にあるため最低でも3サイト以上の併用がお勧めです。
※公式サイト及び求人数非公開の転職サイトは省略。 ※医療系求人サイト、人材派遣会社、アルバイト求人のデータは省略。